12月
31
2011
1年があっという間に過ぎ去ってしまいました。 「光陰矢の如し」です。
多くのお客様から沢山のご依頼を頂き、本当にありがとうございました。
そして多くのスタッフの皆様、沢山のご協力を頂き、本当にありがとうございました。 この場を借りてお礼申し上げます。
また来年(明日ですがw)から社員一同頑張って参ります。
いたらない部分も多々ございますが、何卒ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
来年の干支は 『辰』 です。 十二支の中で唯一動物以外(伝説上)の生き物です。 弊社にとっても、皆様にとっても良い意味で特別な1年になると嬉しいです。
新年(2012年)を皆様が事故・怪我の無い、素晴らしい1年を過ごされることをお祈りして年末の挨拶に代えさせて頂きます。
12月
28
2011
初投稿の松村です。
今年も残すところ、あと3日程になりました。毎年そうですが1年過つのは早く感じます。
昨日は忘年会を焼鳥屋で実施しました。値段もリーズナブルで、焼鳥屋にしては珍しくデザートが一番おいしかったです。
また行く機会があったらデザートの画像をアップし紹介します。
ここ3、4年、学生時代の友人達と年始に護摩行(ごまぎょう)に行くのが恒例になってます。
熱いですが終わったあとの清々しさは爽快です。邪念が取り払われた気分になります。
皆様も機会があればいかがですか?

12月
26
2011

最近あるお店の店頭で発見しました。
あのココナッツが日本でも食べられる!(飲める!?) でもどうやって? 上の硬い部分をパンを切るギザギザのやつでカット。 中身をチューチュー吸います。
果肉部分は なんと ワサビ醤油 で食べたり、 ジャムと一緒に食べたり 色々バラエティがありますね。
食べた事が無い方は一度ご賞味あれ。 一時のバカンス気分が味わえます。
12月
15
2011
おせち料理にかかせません。
数の子って ニシンの卵って知ってますか?
なんで数の子(かずのこ)って言うか知ってる人は少ないハズ。
語源は「かどの子」の訛り。近世までニシンを「かど(カドイワシ)」と呼んでいたことの名残。(ウェキペディア調べ)
塩抜きした数の子をめんつゆに付けておくと、とっても美味しく頂けます。 そこにマヨネーズ、からしマヨネーズ、明太マヨネーズ(ドレッシング)などをかけても美味しいです。