愛知県名古屋市 マネキン デモンストレーション 人材派遣 販売員 イベントスタッフなど全国にて派遣・請負 アズ・エージェンシー有限会社

文字サイズの変更

愛知県名古屋市 マネキン デモンストレーション 人材派遣 販売員 イベントスタッフなど全国にて派遣・請負

ブログ


2012年3月

3月 23 2012

新事務所 入居日決定

ほぼ出来上がりました。

あとは事務所前面の駐車場にコンクリ張って、駐車場入口に門を作るそうです。

4月の上旬から荷物を運び込んで、4月17日(火)に本引越し予定です。

よって、現事務所での最終現金お支払い日は4月16日(月)となります。

4月中はバタバタしていると思いますので、5月以降にのぞきに来て頂けると大変助かります。

スタッフの皆様には、また正式にアナウンスさせて頂きます。   

ちなみに、新事務所は土足厳禁です。 (1階入口入った所でスリッパに履き替えて下さい) 

ご協力宜しくお願い申し上げます。  


3月 22 2012

八丁味噌(社会見学)

先日、岡崎にある合資会社八丁味噌(カクキュー)へ社会見学に行きました。

徳川家康生誕の岡崎城から西に八町(約872m)離れた八町村。 ここで早川久右ヱ門勝久さんが味噌の仕込みを始めたのが、八丁味噌の起こりと伝えられているそうです。

世襲制で現在は十九代目らしいです。 すごい歴史がある会社ですね〜。

なんで「カクキュー」(シカクの中に”久”という文字)かって?  もちろん久右衛門(キュウエモン)さんの”久”を取ったんですね〜。 

八丁味噌の郷(さと)では、実際に木桶一度に1600貫(6t)もの味噌を仕込むらしい)や味噌を充填している所なども見ることができます。 

木桶は新しいもので昭和初期から、古いものは天保年間(1830~44)から使い続けられているそうです。 すごい歴史ですね〜。

ちなみに2種類のお味噌汁や田楽味噌の味見もできます。  

敷地内にあるレストランで昼食をしました。①味噌煮込み ②マーボドーフ定食 ③味噌串かつ。 その中でもおススメはマーボドーフ定食(?) 正確に覚えていませんが、めちゃ美味しかったです!

「名古屋と言ったら味噌」 名古屋=味噌  名古屋の代名詞の一つの味噌。 一度歴史に触れてみてはいかがでしょうか?

PS.八丁味噌様    

試食販売やりましょう! こんなに自信を持って販売できる商品ですよ! 心を込めて販売します!   

ご連絡お待ち申し上げております。      アズエージェンシー㈲ 営業担当:落合  TEL:052-795-9781


3月 21 2012

ギネス記録?

食事中の方、申し訳ありません。

弊社は事務所で金魚を飼っています。 現在3匹。

先日、ふと金魚を見てみると ・・・  ! ! !    なんじゃこりゃ〜     

長〜く 運(ウン)を 運んできてくれそうです。  下品なブログですいません。 

でも、ちょっと感動。 


3月 19 2012

広島出張

先日、広島へ出張しました。

久しぶりの広島。  あまり変わっていませんでしたが、都心部は名古屋と比較しても遜色ない賑わいがありました。

広島の協力会社の御担当者様と昼食を食べました。 久々の広島風お好み焼き。 めちゃ美味しかったです。  最近では名古屋のお好み焼き屋さんでも食べられますが、

本場で食べると何か一味違う気がしますw

市内を走る路面電車にも乗りました。 なかなかレトロな気分です。

お客様にご案内です。 弊社は全国(北海道から九州まで)ネットワークで人材総合サービスを行なっております。 

試食販売(マネキン)、陳列応援や販売応援、各種ラウンダー、マーケティング調査などなど。 

現地で一生懸命やっている会社さんと全国ネットワークを結んでいます。 

大手には負けないサービスが出来ます! 小さい会社のプライドがあります!   是非お声掛け下さい。 色んなお仕事お待ちしております。


3月 15 2012

胡蝶蘭(こちょうらん)

事務所にある鉢植えの蘭が花を咲かせました。  もうダメだと思っていたら・・・   植物の生命力には驚きます。

元々は、落合が家族で蘭の館(栄の矢場町)に行った時に息子が蘭の鉢植えを落としてしまい、お金を払おうとしたら「子供のした事ですから結構ですよw」と言われ・・・

申し訳なかったので別の胡蝶蘭を買ってきたものです。 優しい店員さんで助かりましたw  ありがとうございま〜す。

花言葉は色や種類によって様々のようですが、胡蝶蘭は「永遠の愛」「幸福」などの幸せを運ぶイメージのようです。

新規オープンなどのプレゼントに胡蝶蘭の鉢植えが多い理由は、「根付く=その地に根付く=商売繁盛 」として縁起が良いからです。

また花を咲かせてくれてありがとう。 


3月 14 2012

ユニセフ(寄付)

昨年度も多くのお客様から御依頼を頂き、誠にありがとうございました。

また、多くのスタッフの皆様にもお仕事のご協力を頂き、誠にありがとうございました。

弊社の規定通り、スタッフの皆様が1日(1回)働くたびに10円をユニセフに寄付致します。

昨年度の弊社手配実績が、10,295件の為、103,000円を(財)日本ユニセフ協会の東日本大震災緊急募金に寄付させて頂きました。

尚、弊社スタッフルームに設置してありました募金箱から1,812円も同時に寄付させて頂きました。

皆さまからのあたたかいご協力に心より感謝申し上げます。

被災地の今後の復興の道のりには多くの困難があることと予想されますが、私たち皆が被災者に心を寄せ、被災地の状況が改善されていくよう

たゆみなく努力を続けていきましょう。


3月 09 2012

しだれ梅まつり

つい先日、名古屋市農業センター(天白区)という所に家族で行ってきました。 

しだれ梅が約800本! と聞いていたので、とても楽しみにしていたのですが、まだつぼみの梅が多く”満開の梅”は見ることができませんでした。

出店も多く、大道芸もやっていたので、そこそこ楽しめました。  来週あたりが見頃かもしれませんね。 

調べてみると梅が鑑賞できる場所って結構ありますね。 皆さん調べて行ってみてはいかがでしょうか?

花粉症の方は目薬とティッシュとマスクを忘れずに!  


3月 05 2012

酸辣湯

読めますか?   

答え:サンラータン  →酢の酸味とトウガラシや胡椒の辛味と香味を利かせた、酸味豊かな辛みのあるスープ(中国料理)です。

昼食に作って食べました。    とってもおいしいですね〜!  すごく食欲が出てくる味です。  やはり酢はいいですね。  健康の為にも皆さん、お酢を摂るようにしましょう。

ちなみに真ん中にあるのはカキのフライとポテト(マカロニ)サラダです。  

もし見ている方で、社員と一緒に昼食を食べたい という変わった方がいらっしゃいましたら、是非連絡下さい。  (調理研修もかねて)

もちろん食費は会社持ちです。  ご連絡をお待ちしております。   


3月 02 2012

お久しぶりです。

お久しぶりです。松村です。

以前落合が書いたように昼食時にその週のレシピを調理し、よく食べます。

今日のメニューは、鍋(落合担当)ガーリックピラフ目玉焼きのせ(松村担当)新玉ねぎのオニオンスライス(瀬脇担当)の3品です。

僕が作ったガーリックピラフは、お仕事のメニューにはないですが何故か食べたくなり作りました。

結果は作った自分達で言うのもなんですが、絶品でした。特にこれからのシーズンで実際にピークになるオニオンスライスは美味しいです。

玉ねぎをスライスし水にさらし、麺つゆで和えてあげ玉をのせるだけです。皆さんも食事の1品にどうですか?


3月 01 2012

新事務所

工事の防音カバー?が外されて、ついに外観が見えました。 

おぉ〜   大家さんの奥さんデザインです。 なかなか素敵な外観ですね〜   かっちょいぃ〜ですね〜    

ちなみに、スタッフの皆様   勘違いされている方が大勢いらっしゃるようなので  念の為にご説明します。    

「賃貸です!」  

なんか、「儲かってますね」的なメールなどを頂きますが・・・    家賃は激安なんです。 優しい大家さんのおかげでw  

大家さん、ありがとうございます 。    って、こんなブログ見てないか・・・w       




販促活動のことなら何でも全国どこでもアズエージェンシーにおまかせ下さい。ご相談をお待ちしております。052-795-9781
無料相談・お見積り依頼・資料請求はこちら
Copyright© Az Agency Co.,Ltd. All Rights Reserved.